マルジツ式巻馳竪平葺工法

  竪平ルーフM型

リズミカルなフラット&アールルーフに最適

 切妻      寄棟     アーチ型

■製品断面形状(R成型可)■

外観はリズミカルでシャープな馳ラインの美しい屋根材。成型を半径6.0mR以上のアール成型も可能にし、勾配屋根はもちろん各種アール屋根に対応できます。又馳高が小さく、働き幅も380mmと使いやすいサイズ、あらゆる用途の建物に使用できます。

下地構造は全てに対応、現場成型・長尺成型も可能です。

従来より寒冷地方で発達した巻馳を竪平葺ルーフに採用、電動シーマーによるこの工法は、積雪・強風に強く、毛細管現象、吹き上げによる雨水の浸入を完全シャットアウト。その信頼度の高さは現在、全国的にも注目されています。

■基本役物■

■取付け断面■

■用途     店舗、住宅、工場、体育館、レジャー施設、 各種施設
■最小半径  r= 6m
■勾配 1/100以上
■パネル働き幅 380mm
■原板幅 457 〜 460mm
■原板厚 0.4〜 0.6mm
■材種

カラー鋼板、カラーステンレス、アルスター鋼板、ガルバリューム鋼板、

フッ素鋼板、塩ビ鋼板、カラーアルミ、銅板、亜鉛板、各種鋼板

■吊子 ステンレス
■軒付 捨付本唐草
■下地構造

木造/ 合板12mm以上、木毛板20mm以上、アスファルトルーフィング22s/u、

          ファスナー・・・ドリルビス 

S造/  合板12mm以上、木毛板20mm以上、アスファルトルーフィング22s/u、

      ファスナー・・・ドリルビス

SRC造/ アスファルトフェルト17s/u、

             アスファルトルーフィング22s/u、

              ファスナー・・・コンクリート釘(釘打銃)又は アンカーボルト

▲見本成型板仮止(ガルバリューム)

▲ケラバ取り付

■施工方法■

1.施工屋根部にガムロン又は、アスファルトルーフィングで下敷きをする。

2. 軒先唐草を、次にケラバ唐草を取り付けます。

3.アスファルトルーフィング等の下葺材に割付けスミ出しをする。

4.丸實式[竪平ルーフM型]を風当たりの弱い方向から葺きます。

5.吊子で竪平ルーフを600ピッチ内にビス又は、アンカーで止める。

6.吊子止めが終了後次の竪平ルーフをハゼ合わせ吊子で止めます。

7.手動ガッチャでハゼの仮締めをします。

8.ある程度葺き上がりましたら電動シーマーで本締めを行います。

■基本納まり図■

■成型機(R成型可)■

 

◇現場成型時のスペース・運搬等のご参考にしてください。

◇お見積・素材・納まり等の詳細については、お問い合わせください。

 

マルジツ式キャップ嵌合竪平葺工法

クリップパネル

クリスプ 21/375

マルジツ式嵌合平滑葺工法

パネルルーフ

フリーダム

S.S.式嵌合竪平葺

アールルーフ

パネルルーフ

マルジツ式巻馳竪平葺工法

竪平ルーフM型

マルジツ式嵌合横葺工法

段葺ルーフ

コントラスト

マルジツ式瓦棒葺リフレッシュ工法

瓦棒

リニューアル